相続人確定作業 | 煩雑な戸籍謄本収集から「相続関係説明図作成」まで、迅速かつ正確に作業を実施します。 |
相続財産調査 | 遺産分割協議の重要基礎情報となる「相続財産目録」作成のため、細かく調査いたします。 |
遺産分割の合意形成と協議書作成 | 必要に応じ、相続人の皆様全員が納得するべく、法的な観点や解釈をもとに、合意形成に向け中立的な助言も行います。合意内容を正確に「遺産分割協議書」に落とし込み、作成します。 |
相続財産の配分手続き | 完成した遺産分割協議書をもとに金融機関等の事務手続きを速やかに完了します。 |
<必要手続き一覧
<サポートは一般的な相続手続きの手順に準拠して行います>
以下を確認ください。
~相続手続きの流れ~
0 相続開始
⇓
1 法定相続人範囲の確定 (相続人様全員が情報共有)
⇓ ↕
1-2 遺言書の有無を確認 (→遺言書が存在する場合でも、相続人様全員の合意があれば、その内容とは
異なる配分割合や取得内容での遺産分割合意も可能です。また、法定相続分・最低遺留分の観点か
らも遺言書の内容を確認します)
2 相続財産の調査と範囲確定(積極財産と消極財産~相続人様全員が情報共有)
⇓
3 適切な遺産配分のイメージを策定(あわせて相続放棄もしくは相続分放棄等の検討)
↳各相続人様の「特別受益」や「寄与分」等も勘案します。
⇓
4 遺産分割協議の実施 (→協議不調なら遺産分割調停実施を検討)
⇓
5 相続手続き(金融資産・不動産等の財産について手続き実施。必要に応じて税務申告準備※)
※相続税申告が必要な場合は、相続開始から10か月以内が期限 (準確定申告は4か月)
また、関連記事も掲載しています。以下のリンクから是非ご参照ください。
<これから遺産分割を始めるにあたって
<遺産分割~意見・主張の食い違いを丸く収められるか?(その1)
<遺産分割~意見・主張の食い違いを丸く収められるか?(その2)